「ダイエットがうまくいかない」リバウンドしない方法とは?ダイエットの失敗・悩みを解決するヒント☆「禅の教え」を元に身体づくりを考える。

ダイエット

みなさんこんにちは、管理人のsayakaです。


今日のテーマは身体づくりを「禅の教え」を元に紐解いていきたいと思います。

  • ダイエットがうまくいかない。
  • 通年、痩せたいと思っている。
  • 思い通りにいかないことばかりでイライラする。
  • 自分の身体が好きになれない。
  • ✅他人の評価に振り回されてしまう。

こんな方にとっても悩みを解決するヒントが、禅の教え、日本の古き良き知恵の中に隠れています。

 

私のダイエット失敗談。完璧主義と思い込みは悲惨なダイエットを招く。



私自身は10代後半ぐらいから禅の教えを始めとする哲学に興味があり、本を乱読したりしましたが、そのような教えについて最初は「よくわからない」という印象だったと思います。


ヨガに魅力を感じて、ヨガの哲学書を初めて読んだ時には、

「わけがわかない!!!!」

というのが正直な感想でした。



それでも自分の心に何か引っかかることがあり、それまでの自分の体験と重ねて、そうした教えに一寸の光を感じて、自己探求の世界に興味を持ち始めた経緯があります。(私は宗教家ではありません)


例えばよく耳にする表現として…

信じる者は救われる

聖書 ローマの信徒への手紙 22~25節


私が哲学に興味を持ち始めた時期は、いわゆる思春期の

「なんかうまくいかない」

と感じる悶々とした時期です。


“信じる者は救われる“


そんな言葉をみて

「そうか信じてがんばろう!」

超安易な解釈で、そのまま自らを振り返ることをせず、突っ走ってしまった結果…


ダイエットに関しては拒食と過食を繰り返すダイエット地獄、いわゆる負のループに堕ちてしまった部分もあると、過去の自分を振り返るとそう思います。


当時の私の哲学への解釈は自分の都合の良いところだけを切り取って、自分を正当化するための解釈に留まっていたと思います。

自らを振り返ることをせず、現状を改めることをせずして、間違ったやり方のまま信じて続けていても、思うような結果は得られませんでした(当たり前でね^^;)


過去の賢人たちが残した知恵も間違った解釈をしてしまえば、自らを滅ぼす、誤った方向に導いてしまうことになりますが、

今日ご紹介する禅の知恵は、鎌倉時代に生きた日本の最高宗教哲学者である、曹洞宗を開山した道元の教え、その解釈を元にしております。


日常生活の中に、自らの中に仏を見出すことを説いた道標、その中の一部を元にダイエット、身体づくりがうまくいかない理由と絡めて考えてみたいと思います。




禅の教えを始めとする、あらゆる人生を導く教えは、私達の日々の健康、身体づくりをサポートするヒントがたくさん詰まっています。


今日はあなたの身体づくりの迷いを解決するヒントとして、禅の教えと身体づくりをテーマにお話を進めて参りたいと思います。

前置きが長くなりましたが、興味がある方はどうぞお付き合いくださいませ☆


ダイエットが苦しい…うまくいかない…減量や停滞期を乗り越えるために必要なこと。


ダイエットを始めるきっかけは人それぞれですが「痩せたい」というのがダイエットをする多くの割合を占めます。


  1. 鏡や体重をみて「痩せたい」「痩せなきゃ」と思う
  2. 痩せる方法を、探す
  3. 痩せる方法を、試す
  4. 最初はがんばる
  5. そのうち飽きるか、無理が効かなくなってやめる
  6. 今までの生活習慣に戻る
  7. 体型は変わらず、またはダイエットのストレスでさらに太る
  8. 人によってはそんな自分を自己嫌悪、自信の喪失


こんな感じで万年ダイエットをされていらっしゃる方もいると思います。



何となくやり始めてうまくいくパターンももちろんありますが、ダイエットや身体づくりにも、いわゆる「ビギナーズラック」初めてうちは何も考えなくても、スイスイうまくいく「ボーナス期間」というのがあります。


だいたい最初の3ヶ月〜長くて6ヶ月程度といわれていて、その先は今までのやり方では通用しなくなっていきます。

それが俗に言う「停滞期」と呼ばれる期間です。


この時期に変化を求めてさらに食事制限をしたり、運動をし始めれば…

その先の道は日々の健康や幸せのために行うダイエット・身体づくりとは程遠い辛く、険しい道になってしまう可能性があります。


物事の解釈には正解がない世界、人それぞれ解釈が異なっていることは当たり前ですが、ダイエットの方法も無数にやり方が存在し、その解釈も多種多様です。


では

ダイエットと「禅」の教えがどう繋がるの?

まず「禅」の教えとは、私たちにその教え解釈を押し付け強要するものではありません。



ある種の提案に留まり、その解釈をどう使うかは、その人次第になります。


ただダイエットに散々失敗してきた私自身の経験を踏まえても、禅の教えというのは、とっつきにくいものではなく、日常生活に取り入れやすい私達の身近な生活に寄り添うものです。


それは私達の日々の生活を担う「健康」というテーマである、ダイエットや身体をつくっていく上でとてもお役に立つ部分も大きいと思います。


例えば…

時には考えるのをやめてみる

ー自己をならふといふは自己をわするるなりー現成公案

理屈から離れてみる

ー花開(けかい)の万木百草、これ古仏の道得なりー古仏心ー

思い通りにいかないものと心得る

ー思量分別は心不可得なりー心不可得ー


こんな些細な一言二言でさえ、心に落とし込んでおけば、辛い!苦しい!ダイエットとは無縁の、日々の生活の中に溶け込んだ身体づくりを継続して行っていくことができるようになります。


身体づくりは、真剣に行えば行うほど、迷いはつきものです。


そんな時にうまくいかないと悩むのではなく

最初からスムーズにはいかないものだ



そう捉えておけば、体重の変化に一気一憂するようなものではなく…

常に道の途中であること

が腑に落ちれば自分のペースを保つことができるようになります。

ダイエットを始める前に、この考え方がベースにあるか、ないかでその先の道も変わってくるかと思います。


特にダイエットや身体づくりをしていると必ず訪れず停滞期や、やる気の消滅。



大抵の方がここでドロップアウトしてしまうので、この大きな原因が

「最初の段階からスタートダッシュでがんばりすぎてしまうこと」

にあります。

 
しかし禅の教えにあるように

「思い通りにはいかないものと心得る」


何事も思い通りになれば、それはそれは楽しいはずですが、皆さんの中でのそれぞれの経験を振り返って頂くとお分かりになるかと思いますが、ストレートゴールでうまくいったことってないですよね。

それはダイエット・身体づくりも一緒だということです。


短期間で減量するダイエットも流行っていますが、本当のところは目標体重に到達したら終わりではなくて、その先の生活・人生は続いていきます。


身体づくりとは、常に終わりのない世界であること


これを何となくでも承知した上で始めることで、

その人のライフスタイルに合わせた無理のない身体づくりの習慣がスタートするかと思います。

この無理のない程度の工夫から始めることが、後々のドロップアウトを防ぎ、継続への道に繋がっていきます。


継続こそダイエット、身体づくりの成功の鍵

です。


ダイエットに失敗し続けた方、これからダイエットを始めてみたい方へ☆


過去を振り返ってみると、2000年の歴史の中で、現代ほど物質的に恵まれて、スイッチひとつ、今ではスマートフォンひとつで何でもできちゃう便利な時代はないでしょう。


さらに人々は新しい何かを求めて、物質世界はさらなる躍進、進化を遂げようとしていると言っても過言ではありません。

日々食べるものに困らない、SNSを始めとする情報媒体が日常生活の中に浸透することで、私たちは必要な情報は調べれば手に入れることができる時代です。

しかし機械は思い通りに動いているのに、それを使っている人間の生活が思い通りにいかない、ダイエットや身体づくりの情報は本屋さんでも、ネット世界でも溢れんばかりに溢れているのに…


なぜダイエット商材は後を経たないのでしょうね。

それでも人々は流行りのダイエットが紹介されたら飛びつき、どうしたら自分の目標が達成できるのか、どうしたら自分に自信が持てるのか、過去から今現在を振り返ってみても…


私たちの次々に起こる悩みや迷いは終わることはありません。


そもそも、こんなダイエット情報やそれをサポートグッズまで簡単に手に入る時代なのに、肥満は増え続け、身体づくりうまくいかないのは何故なんでしょう?


それってとても不思議じゃないですか?


もうすでに成功者のやり方、その情報は簡単に手に入る時代です。

誰しもやり方はある程度知っているはずなのに、うまくいかない。


宗教の教えって、誰かに教えを乞う、習う、神仏を拝むというイメージをお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、道元が説く仏教とは…

仏道をならふというは自己をならふなり

現成公案


仏教とは、自分を習うこと。


つまり…

まずは「自分」を観察すること

にあります。


みなさんはダイエットを始める前に、ダイエット方法を探す前に、

自分がどういう性格で

自分がどういう行動パターンの癖があり

どういうやり方だったら続けられそうか?

を考えたことはありますか。

自分の服のサイズがわからないで服を買う人はいないでしょう。


しかしダイエットの場合、この当たり前すぎることをすっ飛ばして、とにかくやり方に飛びついて始めてしまう人が多いので…

それは合わない服を無理やり着こなそうとするのと一緒です。


つまり合わないダイエットをいくら頑張っても、遅かれ早かれ限界がくることは、最初のスタート時点でわかりきっていることです。


これからダイエットを始める、過去に失敗してしまった方は、あなたの努力が足りないわけでもなく、

✍️自分がどういう人間であることを知ることから

始めてみると、次こそはあなたにピッタリのやり方が見つかるかもしれません。


何事も

まずは自分自身を、己を知ること

それが巡りにめぐって「結果としてうまくいく」という表現に繋がることに疑いはないと思います。


今日は古き良き日本の知恵「禅」という知恵をお借りして、ダイエット・身体づくりのヒントをお伝えしてみました。


この記事がどなたかのお役に立てれば嬉しいです。

今日も応援しております☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました